元小学生で、不登校(自由登校)ユーチューバー・ゆたぼん君。
チャンネル登録10万人を超える大物です。
一体どんな育ち方をしたのかと気になりますね。
両親について調べたら、ゆたぼん君が破天荒な理由が見えてきました。
ゆたぼんの父親は元暴走族!心理カウンセラーで自由人!
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/gzq2dANTll
— 中村幸也@ゆたぼんのパパ (@yukiya_mind) April 4, 2021
ゆたぼんの父親は「中村幸也」さん。
心理カウンセラーとして本を出版していますが、その紹介文が「中卒・元暴走族副総長の心理カウンセラー」という衝撃的なものでした。
あきらめる勇気─人生はあきらめが9割残りの1割で幸福になる方法
心理カウンセラーと言えば聞こえは良いですが、著書は2015年に出したこれっきりです。
普段は何をしているかと言うと、2011年から10年間アメブロを毎日更新しています。
広告費で生計を立てているようです。
ゆたぼんが動画撮影のため沖縄から内陸へ行く度同行しているので、時間が自由になる人でなければ務まりません。
もしかしたらゆたぼんのYou Tube広告費が生活費になっているのでしょうか?
中村幸也さんのアメーバブログ
ゆたぼんの母親は印刷物のデザイナー

ゆたぼんの母は「中村きよみ」さん。
DTPデザイナーをしています。
DTPとは、ウェブデザインと違い、紙に印刷するためのデザインのこと。
父・幸也さんの誕生日に夫婦二人きりで牛タンデートする様子がTwitterに上がっています。
もう限界…
— きよみん🔆ゆたぼんのママ (@kiyomin_anma) April 1, 2021
離婚しました
きよみんさんのエイプリルフールネタ。
Twitterアカウントはありますが、あまり呟かれていません。
ほとんどが、ゆたぼんの動画宣伝と夫・幸也さんのリツイートです。
ゆたぼんという不登校小学生youtuberのことをちょっと調べてみた。
— 天邪鬼の独り言👹 (@kou5167) May 7, 2019
父親はアレだが、母親も相当だな。
というのも、壊れたiMacを買い直す為に、子供の知名度を利用してクラウドファンディングで30万集めようとしてたみたい。
結局この両親は子供を利用して金稼ぐことしか考えてない気がする。 pic.twitter.com/UqfZGeLYRs
きよみんさんには、「デザインのためのパソコンが壊れた」としてクラウドファンディングを募ったことがあります。
達成したのかどうか定かではありませんが、30万円を即決で出せる蓄えは無いようです。
ゆたぼんの両親の教育方針
ゆたぼん君は小学校3年生のときから不登校をしていますが、親にも容認されているようです。
父の中村幸也さんは自ら「不登校界のビッグファザー」を名乗っているくらいです。
小学校と中学校に行かないからといって将来の可能性がなくなるとか言ってる奴は『小学校と中学校が絶対的なものだ』だと洗脳されている宗教の信者みたいだな。洗脳されすぎていて『学校に行かない選択肢』という道も見えないんだろうなぁ。
— 中村幸也@ゆたぼんのパパ (@yukiya_mind) April 9, 2021
ゆたぼんアンチには「学校に行け」と言って学校という場所に通わせることを目的とする人が多いがそもそも人生そのものが学校だし、ゆたぼんもいろんな人と出会い、いろんなことを学び、いろんなことを経験しながら成長している。学び方は人の数だけある。
— 中村幸也@ゆたぼんのパパ (@yukiya_mind) April 8, 2021
「学校に行かなくても生きていける」という事を知らない人がなぜこんなに多いんだろう。「学校に行かないと苦労する」とか「学校に行かないと将来困る」と洗脳されて育った人が多いからだろうか。
— 中村幸也@ゆたぼんのパパ (@yukiya_mind) April 6, 2021
「学び方は人の数だけある」と、中学校に行かせる気は少しも無いようです。
中学校の制服を買っていないくらいなので、本当に一度も行かなくてもいいと思っているのでしょう。
今日は朝から娘と出かけてきました。娘はゆたぼんと同じく自由登校で一年前はほとんど学校に行ってなかったのですが、昨年の四月からはほぼほぼ毎日学校に行っています。学校には行きたければ行けばいいし、行きなくないなら行かなくていい。今日は久しぶりに学校休んで楽しんでました。 pic.twitter.com/vivCBHBSBB
— 中村幸也@ゆたぼんのパパ (@yukiya_mind) February 15, 2021
ゆたぼんと同じく娘が不登校になっても、気にしていません。
「行きたければ行けばいいし、行きなくないなら行かなくていい」と。
ところで子供を休ませるためには親が家にいなくてはいけません。
両親どちらかが家にいる生活をしているのでしょうか。
ゆたぼん、自分の経験に基づいて、本をきちんと読んでくださって、ありがとう! ゆたぼんの言う通りだと思います。学校は学びにおいてオプションでしかなく、学校に一日も行かなくても素晴らしい大人に育っている事例は世界中にいくらでもあります。日本の社会おかしいね。https://t.co/NGni6EqqT4
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) April 4, 2021
ゆたぼん不登校に対しては、脳科学者の茂木健一郎氏も後押ししています。
強力な後ろ盾を得て、正々堂々「不登校=自由登校」を名乗れるわけですね。
ただし、18歳の長女は独立しており、両親の考えとは相容れないようです。
ゆたぼんの両親まとめ
親父:元暴走族→30社ほど職を転々とし情報商材屋を経由して心理カウンセラー
— ちぇりー/有限会社ベリア総業@黒い砂漠 (@WILDCHERRY1970) May 7, 2019
母親:16歳で長女出産、現在子供5人
何するもクラウドファンディング頼り
長女:18歳YouTuber
長男:小3不登校YouTuber
長女が親に逆らって独立
ビ・ハイア家族版っつか一家総出の乞食配信&講演会
こんな家庭は嫌だな
元・小学生ユーチューバー「ゆたぼん」の両親は
父は元暴走族で現ブロガー
母は印刷物デザイナー
ということが分かりました。
ユーチューバーとして飛び回るのに、父が同行しているのですね。
父親がブロガーという自由な立場でなければ務まりません。
なぜ「少年革命家」と称する小学生ユーチューバーが生まれたか、納得です。

|