2021年4月に発売以来、売れ行き好調の「ヤクルト1000」および「Y1000」。
芸能人ブームに乗っかって品切れ続出かと思えば、「悪夢を見た」「体調が悪くなった」など、悪いクチコミがぞくぞくと上がっています。
調査したところ、悪夢・中途覚醒・胃もたれ・おなら・・・などなど15種類にのぼる「ヤクルト1000の悪いクチコミ」が集まってしまいました。
本当のところはどうなのか、徹底検証します!

読みたい場所へジャンプ
ヤクルト1000の悪いクチコミ15種類
「ヤクルト1000」および「Y1000」の悪いクチコミ15種類を、系統別に分けてみました。
【眠りに関する悪いクチコミ】
- 眠くなる
- ずっと眠い
- 悪夢を見る
- 中途覚醒する
【消化に関する悪いクチコミ】
- 胃もたれ
- 吐き気
- おならが出る
- 下痢になる
- 便秘になる
【体調の悪化】
- 具合が悪くなる
- 合わないと感じる
- アレルギーが起きる
- 癌(がん)のエサになる
【効果がない】
- プラシーボ効果(効果がない)
- 効果はウソ
ひとつずつ、詳しく見ていきましょう。
【眠り1】眠くなる
市場の中にもヤクルトさん来てて今話題の1000ってのを結構前から飲んでる。最近帳場に入るとやたらやたら眠くなるなぁと思ってたがこのせいなのかも知れない。てっきりヒマだからだと思ってた。
— 生田よしかつ (@ikutayoshikatsu) May 25, 2022
ヤクルト1000はヤバかった。
下手すりゃ糖尿病になるね。
1日摂取量の半分以上なんだよねこれヤクルト1000は14.1g
1日の糖分摂取は25gまでなのでヤバいです。
そこにお菓子でも食えば更にヤバい。
糖質のおかげで眠くなるとか🤔
SNSの力って凄いや
確かに水を飲みたくなる程甘っ— うー (@97069056_uzu) June 7, 2022
ヤクルト1000の糖分が多いために
血糖値が上がる→眠くなる
のでは、とウワサされています。
【眠り2】ずっと眠い
ヤクルト1000飲んでの、目覚めすっきり〜感は全くないです。
あーねっむーーーって起きてその後ずっと眠い😊朝起きて、家帰って来るまでの間を、12時間と仮定すると、11時間は眠い状態。たまに「あれ眠くないじゃんやっと眠気覚めたかー」て思う時あるけどそれはすぐどっかいってまた眠いがくる。— 🐰まり@日常垢🐰 (@marimarichan69) June 11, 2022
起きてからずっと眠いと書いてありますね。
ヤクルト1000は発売当初からずっと飲んでるけどみんな効果すごくて羨ましいわ。毎日飲んでるのに全然すっきり目覚めれんよ🙄日中はずっと眠いし。飲んでてこれだからやめるのも勇気いるね😂笑
— わたしだよ (@gmbk_poi) June 12, 2022
スッキリ目覚められず、日中もずっと眠いそうです。
根本的な疲れの解消にはならないということでしょうか。
【眠り3】悪夢を見る
悪夢を見るという声はヤクルト側の担当者にまで届いています。
インタビューを見つけたので引用します。
Q.ネット上では、「飲用後、悪夢を見るようになった」という情報もあるようですが、実際にそうした意見も寄せられているのでしょうか。
担当者「SNSで『悪夢を見る』といった声があることは認識しておりますし、問い合わせをいただくこともあります。
しかし、Yakult1000、Y1000ともに、一時的な精神的ストレスがかかる状況での『ストレスの緩和』『睡眠の質向上』といった機能を持つ機能性表示食品です」
何が言いたいかというと
ってことみたいです。
【眠り4】中途覚醒する
ヤクルト1000、4週目
入眠困難 改善なし
中途覚醒 改善なし
便通 むしろ出なくなった(むしろR-1を増殖して多食していたときのほうがもりもり出ていた。日常不安 これはかなり改善されつつある。
こんなところ
とりあえず便通を良くするためにヨーグルトの増殖を再開予定。
— Λ💫Philsophic/ぽこぺん (@lamdaphilsofick) June 11, 2022
継続4週間目でも中途覚醒の改善が無いのはツライですね。
ヤクルト1000を飲んで2週間。
朝早く目が覚めていたのが、目覚ましが鳴るまでぐっすり。
中途覚醒がなくなった‼️
私には合ってるらしい。悪夢は見ません(笑)
— 福まま.:*♡ (@mashamaman7520) June 13, 2022
朝までグッスリ眠れるようになったという声もありますよ。
【消化1】胃もたれ
噂のヤクルト1000飲んでみた!
甘すぎて駄目だな。胃もたれした。
高血圧とかの人は飲まないほうがいいかもね。 pic.twitter.com/kj1uKtD2Ay— あっくんさん📷 (@firo39) May 27, 2022
甘すぎて胃もたれしたとのこと。
普通のヤクルトより糖分が多いので、もたれやすいのでしょうか?
【消化2】吐き気
昨夜はヤクルト1000飲んだのよ。睡眠の質はわからん、夜間覚醒はいつも通りしたし。むしろ寝る前背中と腰に湿布貼ってもらったし、気圧での吐き気頭痛は通常運転。違うとすれば背中の強張りがいつもよりややマシ程度かなあ?!🤔
— 黝簾 (@129gam) June 11, 2022
「気圧による吐き気」には効果がないようです。
ヤクルト1000が今頃流行っているようで驚いている
去年の周年期間ちょくちょく飲んでいたけど、効き過ぎたのか吐き気を催すことがあって飲まなくなったな— JOKER (@JOKERFOOLISH) June 13, 2022
「効きすぎて吐き気がする」というのはどういうことでしょうか・・・。
いろいろあっての胃痛と吐き気凄かったのが、ヤクルト1000飲んだら治まった。
ヤクセンすごい。— いずみ (@oasbgsgr) June 12, 2022
「胃痛と吐き気」ということはストレス性の症状だったのでしょうか?
ストレスにはヤクルト1000が効果あるのですね。
【消化3】おならが出る
夫がヤクルト1000を飲んだ翌々日くらいから激臭の屁が止まらないので、「俺の腸なんかに1000とかおこがましかったんだな」ってションボリしながらノーマルヤクルト啜ってる。
— ベルガモッチン村山@1y (@Bergamottin) June 12, 2022
おならが臭くなるって嫌ですね。
発酵食品を食べるとガスが増えるとか言いますが、そのせいでしょうか?
おはようございます☀
ヤクルト1000 がきれたので 屁量が増している‥💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨— 椿ジャック (@TBjack22) June 8, 2022
こちらは反対に、ヤクルト1000を飲まなくなっておならが増えたという投稿。
ヤクルトレディのよる、ヤクルト1000のお届け(2回目)で起床しました🥺
睡眠の質は若干上がったかな?3時間で途中で起きるのが減った😆
それよりも、軟便が減って屁がめっちゃ出る笑
コレは目に見えて整腸効果が出てる😆— ざわくん@東京Uber(減量期) (@uvauber) June 8, 2022
おならが増えることを、良いと感じる人もいるようです。
【消化4】下痢になる
ヤクルト1000、2週間目くらいかな?飲んでみたけど相変わらずよく起きるし、すっきり起きれる訳でもない。下痢気味になったし、頻尿。悪夢は見なくなった。定期購入やめようか迷い中。
#ヤクルト1000 #ヤクルトレディ— れ (@NPP3wRPM5FS4v3w) May 5, 2022
効果がないし下痢も出る、悲しい結果だそうです。
ヤクルト1000を1週間飲んでみたんだけど5日目くらいから本当に目覚めの不快感消えてビビってる
その代わり下痢になった— いぼじ💫 (@ivo_strike) April 26, 2022
5日目から睡眠の質に効果が出たのですね。
でも下痢になったと。
過敏性腸症候群で日々下痢やったんやけど、ここ最近ヤクルト1000と納豆を毎日食べるようになってから固形が出るようになったしお肌のケアの為に水を2リットル飲むのも決めてしてるからお肌もお腹もこれから整っていけば良いなあ😊
— Ririちゃん👒🍎 (@babu_baby_bbw) June 4, 2022
下痢が改善している人も多数いました。
【消化5】便秘になる
ヤクルト1000飲み始めてから便秘気味になったのしんどい
— まひる (@mahirumahirum) June 13, 2022
便秘になる理由って何なのでしょうか?
シロタ株は「便の硬さの改善」と「便を出すときのいきみ改善」になる筈なのですが。
おはようございます🌄
ヤクルト1000を飲み始めて約1ヶ月が経とうとしています🧃
夫婦で飲み始めたのですが、僕は寝起きがスッキリした気がします👍
奥さんは睡眠に関してそこまでよくなった感じはないようですが、便秘になりにくくなったようです🌟これからも飲み続けたいと思います😊 pic.twitter.com/INbJOYhQS8
— ゴン太@夫婦でゆるく資産形成⭐ (@gonta_day) June 7, 2022
今日から1時間早い出勤になったけどヤクルト1000のおかげでちゃんと起きれた!ひどい不眠症だから眠りの浅さは相変わらずだけど朝が起きやすくなったし眠くなりやすくなったので私には効果ありです✨あと過敏性腸症候群でほぼ便秘と下痢だったのが落ちついてくれたのが嬉しい!
— keyco (@keyco0505) May 31, 2022
便秘・下痢が改善したという投稿も多かったです。
【体調不良1】具合が悪くなる
ヤクルト1000で寝れる様になったとかイライラしなくなったとか言ってる人しかいないけど、わい実際3週間くらい飲んだけど全然寝れないしイライラするし何なら具合悪くなった🙃🙃
結局は気の持ちようだよなー笑— ぺけこ😷🧡 (@taptap333) May 6, 2022
3週間試して、具合が悪くなってしまったのですね。
ヤクルト1000を2本飲みして2ヶ月経過、夢を覚えてるようになった(メンタルダウン中なので嫌な夢ばかりだけど…)、ジャンクなもの食べるとお腹の具合が悪くなるようになった、そして太った、我慢して1日1本にします😣😣
— 夜行性 (@WUZkkkUP) April 14, 2022
こちらは2本飲みを続けた人。
糖分のとりすぎで具合悪くなるので、1日1本にしたほうが良さそうです。
【体調不良2】合わないと感じる
昨日眠れなかったのは一昨日昼まで眠っていたからだと思っていた。からの昨日は朝に起きたのに今日も目が覚めてしまった。変な時間に目が覚めて眠れない時って大抵、起きたい時間に眠くなるのでその前に起きてしまおう。
どうも西田にヤクルト1000は合わないみたいです。— 西田裕作 (@nishidayusaku) June 9, 2022
いつもと睡眠のタイミングがずれることで、合わないと感じるようです。
【体調不良3】アレルギーが起きる
ヤクルト1000を飲んでアレルギーが起きるというウワサもありますが、これは「乳・大豆」成分が問題かもしれません。
乳アレルギー、大豆アレルギーの人は口にしないようにしましょう。
巷ではヤクルト1000が話題だけど、私みたいに重度の大豆アレルギーだと添加物の大豆多糖類が恐らくダメなので。
私は毎日、ビヒダス脂肪0の400gを1日数回に分けて食ってるよ!!ビヒダスは他のヨーグルトと違って少しネットリした食感があって酸味も少なくて1番好き。
原材料、乳製品のみです。 pic.twitter.com/gbjciKVucC
— HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 (@haniwafactory) May 25, 2022
それ以外のアレルギーには、効果があるというクチコミがありますよ。
ヤクルト1000すごい…
夜中何回も目覚めたりがなくなったのと、アレルギーでむず痒く起きる目覚めがなく本日起床できた事が感動🥺— エニー👩🏼2y女の子ママ🎀0m男の子ママ🧸 (@anysan0911) May 12, 2022
ヤクルト1000飲んでから2週間たつけど寝付きが良くなったのと、安眠できるけどたしかに悪夢は見る🥺でも、アレルギー軽減と、なによりお通じが良くなった❗️薬手放さない人間でしたが全く薬飲まなくなった❗️今までアロエ、お茶、ヨーグルト、色々試してきた中で自然なのは初めて‼️
— エニー👩🏼2y女の子ママ🎀0m男の子ママ🧸 (@anysan0911) May 21, 2022
ヤクルト1000を飲んで悪夢を見たけれど、アレルギーは良くなったと言っていますね。
【体調不良4】癌(がん)のエサになる
ヤクルト1000の原材料である『ブドウ糖果糖液』がガンのエサになる、と言っている人がいます。
ヤクルト1000の原材料見ましたが、ブドウ糖果糖液やら癌細胞の餌ばかりでした…
癌を増やす為じゃないかなと睨んでいます。
しかも原料は遺伝子組み換えとうもろこしの可能性もありますよね。
いずれにしてもマスゴミが煽るなら何かよからぬ事を画策してますね…
— Luke (@a6eKQeUo5h6cH9t) June 9, 2022
もちろん根拠はありません。
ヤクルト1000で免疫が上がるからガンにも良いと言っている人もいます。
ですがヤクルト1000は医薬品ではないので、ガンに良いも悪いも信じないようにしましょう。
【効果1】プラシーボ効果(効果がない)
ヤクルト1000を信じることによってプラシーボ効果が起こる、という理屈もあります。
「プラシーボ効果だから飲んでも意味がない」というのではなく「プラシーボ効果でも何でも良いからヤクルト1000を飲みたい」という声が多いです。
「●●に効果があった。プラシーボ効果かもしれないけど」という言い方をよく目にします。
プラシーボ効果かも知れない
だがそんなことはどうでもいい。
噂のこれ昼頃飲むと夜良く眠れるzzz…#ヤクルト1000 pic.twitter.com/m9RrJ2VcRz— kiyo (@kiyo34355315) July 27, 2022
コンビニでたまたま見つけたヤクルト1000を飲んで寝たら、8時間以上眠れた…。
この一年くらい、ほぼ毎日、長くても4時間くらいしか眠れず、いつも昼寝してたんだけど。
プラシーボって効果すごい!!
(まだ半信半疑)
また見つけたら試さねば。— maru(丸本大輔) (@maru_working) July 29, 2022
効果があったけれど、まだ半信半疑だから、「プラシーボかも」なんてことを言ってしまうのですね。
【効果2】効果はウソ
ヤクルト1000の効果がウソと言われてしまうのは、ブームになりすぎていろんなことが言われているせいかと思います。
ヤクルト1000の効果を知りたくて検索してたけどヤクルト1000のツイートってウソが多いの?
じゃあそろそろヤクルト4630が届いて回収しに来たってツイートも出てくるか…— sai (@Dt_Sai) May 30, 2022
公式が発表している効果は『免疫の向上、腸内環境の改善、ストレス緩和』ですが
・よく眠れる
・寝起きが良い
・アレルギーに効果がある
など、尾ひれがついてしまっている状態です。(どれも全く効果がないとは言えませんが)
そのため、「ウソを言ってる」と解釈されてしまうようです。

まとめ

ヤクルト1000に関する悪いウワサをまとめました。
【眠りに関する悪いクチコミ】
- 眠くなる
- ずっと眠い
- 悪夢を見る
- 中途覚醒する
【消化に関する悪いクチコミ】
- 胃もたれ
- 吐き気
- おならが出る
- 下痢になる
- 便秘になる
【体調の悪化】
- 具合が悪くなる
- 合わないと感じる
- アレルギーが起きる
- 癌(がん)のエサになる
【効果がない】
- プラシーボ効果(効果がない)
- 効果はウソ
人気になりすぎて、たくさんのウワサが飛び交っていますね。
大きく分類すると
- 効果があると思った人
- 改善したけど、ヤクルト1000のおかげかはよく分からない人
- 人気だから試してみたいけど、手に入らない人
という3つに分けられました。
まだまだ人気は続きそうですね。



|