ヤクルトの注力商品「Yakult(ヤクルト)1000」。
発売から3年ほど経っているにも関わらず、テレビに取り上げられたことで、今になって売り切れ続出しています。
「気になっているけど手に入らない」という人が続出!
確実に買う方法を調べました。
ヤクルト1000を確実に買う方法はあるの?
「Yakult(ヤクルト)1000」は品切れ状態ですが、比較的手に入りやすい方法は2つです。
- 公式通販
- ヤクルトレディ
いずれも在庫があります。
ただし優先的に買えるのは継続してヤクルトレディがお届けしている家で、新規の客は品薄が続いているのが現状です。
ヤクルト1000を買う方法6つと価格比較
「Yakult(ヤクルト)1000」を買う方法は6つあります。
それぞれの価格差も表にしました。
販売店 | 7本セット | 1本あたり |
公式通販 | 910円 | 130円 |
ヤクルトレディ | 980円 | 140円 |
ヤクルト自動販売機 | ー | 150円 |
スーパーなど | ー | 150円 |
楽天ふるさと納税 (ヤクルト1000が7本、オレンジジュース12本) |
1万円~ | ー |
ふるさと納税「さとふる」 (商品セット、見守り訪問) |
1万円~ | ー |
公式通販が一番安いですが、ふるさと納税で買えるのも魅力的です。
ちなみに私は、ヤクルト1000をヤクルトレディから手に入れました。
ヤクルトレディは、人気に合わせて、たっぷり持ち歩いていましたよ。
ヤクルトレディはバイクで移動していて、道で声をかければ、誰にでも売ってくれます。
ヤクルトレディのバイクに積載への無限の可能性を感じる pic.twitter.com/a8eo5qp3iO
— ともしゃ@白Vストローム250 (@MOSHA_DL250) December 2, 2020
センターの駐車場に
数十分いたら、
ヤクルトレディのバイクがブーン。
「ヤクルト1000ありますか?」「ありますよ」って。
やった❗やっっと手に入った。とにかく 一度でいいから、ぐっすり寝てみたいんだよ、私は。 pic.twitter.com/EFC5N0iayy— 🌴ムーさん //@チームメガネ族 //しんちーむ所属 (@AlohaMustapha3) June 3, 2021
私の自宅の最寄り駅の自販機はヤクルト1000購入の穴場スポットです。 pic.twitter.com/MF3JexSpXE
— TSUBAME(尾林衡史) (@TSUBAME_oba) June 3, 2022
ヤクルト1000のコンビニ販売と価格
ヤクルト1000はヤクルトレディ専用おとどけ品のため、コンビニでの販売はありません。
スーパーにあるのは「Y1000」というヤクルトの類似品です。
(「Y1000」でも効果は変わらないとされています。)
ヤクルト1000の公式通販(アマゾン・楽天は無し)
ヤクルト1000を買える通販方法をまとめました。
公式通販 | ヤクルト届けてネット |
Amazon | なし |
楽天市場 | ふるさと納税のみ |
ヤクルト届けてネットという公式通販のみ通販可能で、Amazon・楽天の取り扱いはありません。
楽天は、ふるさと納税なら買えるのですが、値段がかなり割高です。
Amazonのヤクルト1000は転売品?
Amazonでもヤクルト1000は売られていますが、かなり値段が高い上に転売品の可能性があります。
Yakult ヤクルト1000 100ml x 7本パック 乳酸菌シロタ株1000億個 3000円
7本パックが3000円・・・。
ヤクルト1000が人気すぎて転売が流行ってますが、冷蔵品を常温で売るなど、食中毒への注意がされています。
公式ホームページより
最近、インターネット販売サイトにて、「Yakult(ヤクルト)1000」が転売されている事例が散見され、なかには、メーカー希望小売価格の数倍もの価格で販売されていることがございます。
当社乳製品は、冷蔵保存が必要で、商品管理に十分な注意が必要な商品ですので、ヤクルトレディ等の正規ルートでのご購入をおすすめいたします。
なお、正規の販売ルート以外で流通したものについては、品質を保証いたしかねます。
ヤクルト1000をヤクルトレディに運んでもらう方法(公式通販)
お店でヤクルト1000を捕まえられないワイ、遂にヤクルトレディを捕まえて定期購入開始してしまう。 pic.twitter.com/ok7bToD1Xg
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) June 3, 2022
ヤクルト1000を飲みたいけど、そのためだけにレディが毎日来ても大変ですよね。
事前注文→宅配を可能にしたのが「ヤクルト届けてネット」です。
「ヤクルト届けてネット」の特徴
- ネットで注文
- クレジットカード決済
- 入会費・年会費・送料すべて無料
- 保冷箱でお届け
現金払い不要で、欲しい分だけ頼めるから便利ですね。
これは本当におすすめ!
続けることで効果を実感しています!
朝早く出て日中不在でも、保冷庫で届けてもらっています。
会えない分、保冷庫にはメッセージを入れているうちに、レディさんとは文通状態💌
そんな温もりあるやり取りにも癒されています✨ https://t.co/2fQQlxNdOm— ともっぺ (@bond_gilr) March 20, 2022
ヤクルトレディさんとお手紙を交わして、日常にも癒やしを加えられそうです。
ヤクルト1000を続けると月いくら?バラ売りとまとめ買いの違い
ヤクルト1000あった!!!!!(興奮) pic.twitter.com/62KfLakgiZ
— 谷 真理佳 (@tanimarika0105) June 2, 2022
「Yakult(ヤクルト)1000」は1本130円~150円なので、月30日とすると
月3900円~4500円
かかります。
バラ売りでもまとめ買いでも、価格は変わりません。
どこで買うかだけが重要です。
一番安いのは公式通販ですが、ふるさと納税でも買うことができます。
ヤクルト1000を買える場所まとめ

ヤクルト1000はスーパー・コンビニで売り切れていますが、通販・ふるさと納税を利用すれば確実に手に入ります。
ぜひ試してみてください。

|