2021年7月30日行われた、東京オリンピック、トランポリン女子予選。
森ひかるさんの演技に、腹から落ちて跳ねるのが含まれていました。
あれって痛くないのでしょうか?
調べてみました。
【動画】トランポリン腹落ちは痛い?

トランポリンの「腹落ち」という技は痛いのか?
先に結論を言います。
トランポリンの競技では、「腹落ち」は普通のようですね!
「腹落ち」に挑戦している人たちの動画を見つけたので、見てみましょう。
トランポリン。
— おぎとも590830 (@LKpMZFFuRUCPreP) June 12, 2021
腹落ち。
『ピン!て立って』の指示通り行けた!と思いドヤ顔…
コーチ
『ん。出来てない(笑)』
えーー(笑) pic.twitter.com/cWHizNRWFU
きれいに出来てるように見えるのに、どこがいけないんでしょうか?
採点は難しいです。
前段階の練習技ゲイロード
— TWI(トワイ)@トランポリン/ウォールトランポリン (@TWI47387111) June 9, 2021
(腹落ち3/2前方宙返り背落ち)#トランポリン pic.twitter.com/yeNXB2qqyR
尻、腹、背、の順で落ちています。
このコンビネーションはカッコイイですね。
トランポリン腹落ち演技へネットの声
「腹落ち」を見た人たちのネットの声です。
そういう演技なんだろうけど腹で着地するのヒヤッとする。((( ;゚Д゚)))#トランポリン
— タマ (@YoeXbMRaXmOKUUn) July 30, 2021
あの高さで回転して腹落ちで着地するの想像するだけで具合悪くなる……とんでもない…… #トランポリン
— とまー (@tomaaar) July 30, 2021
トランポリンで腹で着地するのありなんだ…
— ine (@ine_tlrom) July 30, 2021
見た目の衝撃度が大きく、ビックリしている人多数でした。
痛くないのか、苦しくないのか、心配してしまいますよね。
途中の腹落ちは予定されてたものなのか修正の為にやったのか分からないけど、あそこから真ん中に戻ってくるのがカッコいい😊✨#トランポリン
— Yasuhiro.M (@Yasu24089918) July 30, 2021
トランポリンはマットの真ん中で飛び続けることも重要です。
森選手は、前後にずれてしまってから、腹落ちで移動しました。
トランポリン腹落ちが珍しい理由

「腹で落ちてもいいんだ!」という声から分かるように、オリンピックで腹落ちはあまり見られない演技です。
その理由は「高さが出ないから」と推測します。
演技において高さも重要なポイント。
しかも腹落ちしてしまうと、次に出来る演技が限られそうです。
森ひかる選手以外の腹落ちが今後見られるか、不明です。
トランポリン腹落ちまとめ

トランポリンで腹から落ちるのは痛くない、と結論しました。
競技で腹落ち、背落ち、尻落ちは、ほとんど見られない演技です。
次に見ても、「ウッ苦しそう」となってしまいそうですね。
|