2021年10月29日最終回を迎えた朝ドラ『おかえりモネ』。
結末はどうだったのか、まとめました。
おかえりモネの最終回ネタバレ結末は?

最終回の内容を箇条書きでまとめます。
- 百音がずっと触れなかったホルンを開ける
- 未知から百音に「おかえり」
- 2020年2月、亮の船、進水式
- 新次が亮に法被を贈る
- 耕治は牡蠣棚に出かけ亜哉子に「行ってきます」
- 未知がどこかへ出かけ百音に「行ってきます」
- 数年後、百音は漁師から海上データを集めてジェネレータを運用
- 利益はまだ出ていない
- 亜哉子は子供塾を営み、百音は子供たちを海へ連れ出して気象を教える
- 海辺で百音と菅波が再会、2年半ぶり
- ハグ、「雨が降ります」「こんな天気なのに?」
- 手をつないで帰る
全員に救済が用意された結末と言えます。
最後はスッキリ爽やかに終わりましたね。
おかえりモネで百音と菅波は結婚しなかった!
百音と菅波先生は、結局結婚しませんでした。
「私たち、距離も時間も関係ないですから」
というのがモネの言い分ですが、菅波先生は2年半も会えなかったことに不満そうです。
二人の関係をまとめると
- 百音の家に挨拶に行った
- 菅波の家に挨拶に行ってない
- 結婚は未定
- ハグするのも、ちょっとためらうくらいの仲
- 子供を希望するかの話は一切出てこない
このまま別居の事実婚状態になるかもしれませんね!
なお、そんな関係を現代的に言うとDINKsといいます。
DINKs(ディンクス)
結婚後も2人揃って仕事を続け(=2人とも所得あり)、
子どもは作らないという2人暮らしの生き方、
もしくは結婚してから子供ができるまでの2人暮らしの状態の期間の事。
DEWKs(デュークス)
子供がいる共働き世帯
(不動産用語より)
おかえりモネの最終回に感想ネットの声
これからの希望と願いが沢山詰まった最高の最終回でした💐✨
— まーやん (@boomeryan) October 29, 2021
来年の夏にはこうなっていることを切に祈ります。
この作品に出逢えて本当に良かった✨お疲れさまでした、ありがとうございました‼️
続編&スピンオフ希望します‼️
其々の物語まだまだ観たい‼️#おかえりモネ
りょーちんとパパの親子スピンオフみたいです
— あかい (@aki_1347) October 29, 2021
親バカしんじさんがみたいです
あと親世代スピンオフもみたい
りょーちんとみーちゃんの付き合ってからの話も。
最終回ありがとうモネ
おかえりモネ
あれりょーちんが主役だったか?#おかえりモネ
#おかえりモネ
— Blue Bird (@bluebird910711) October 29, 2021
朝から3回目の最終回。
今週は泣いてばかりだったけど、今日はもう3回とも号泣だった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
仕事休みで良かったよ。
今までで一番好きな朝ドラ。制作に携わってくださった全ての皆さんに感謝!
最終回でりょーちんの「おかえり、モネ」が聞けるとは思わなくて泣いた。からのモネちんの「ただいま」に泣いた。みんなが笑顔で終われてよかった。 #おかえりモネ #おかえりモネ最終回 #永瀬廉 pic.twitter.com/m778THav47
— S@ドラマ垢 (@s1_drama) October 28, 2021
最終回、すべてを「めでたしめでたし」で纏めているように見せておきながら、「まだ胸をなで下ろしちゃいけない。そんなに簡単じゃない」みたいなセリフをブッこんでくる脚本家が凄すぎる。全方位に配慮し、どこまでも丁寧で優しいドラマだった。#おかえりモネ
— 深爪 (@fukazume_taro) October 28, 2021
震災も新型コロナも大変だった。2人、最終回の最後にこうして砂浜を歩けて本当によかった。よかったーーー泣く😭 #おかえりモネ pic.twitter.com/HBVDpGRbrd
— 竹元勇子🦈(教授)(dolcevita) (@yutakemoto) October 28, 2021
おかえりモネの最終回ネタバレ結末まとめ
朝ドラ『おかえりモネ』がついに終わってしまいました。
百音と菅波の2人は結婚せず、このまま別居生活が続きそうな雰囲気です。
全方位に優しいドラマとして評判を得たこのドラマ。
被災地感情の取り扱いが難しい題材ではありましたが、うまくまとめてくれたのではないでしょうか。
|