MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)2019女子マラソンで優勝し、東京五輪に内定した前田穂南(まえだほなみ)選手。
かわいいと話題になっていますね!
しかし随分減量したようで、ガリガリで骨と皮だけに見えます。
こんなに細くて痩せすぎで大丈夫なんでしょうか?
マラソン選手の適正BMIを調べてみました。
前田穂南がガリガリ痩せすぎでヤバイ!

「てんまや」所属の前田穂南選手。
凛々しい顔立ちで、八重歯がキュートですね。

お顔はとてもかわいいのですが、ガリガリで骨が浮いていて、ちょっと病的なほど。
心配になってしまいます。

別の角度から見ても、かなり細いです。
必要な筋肉以外、全部削ぎ落としている感じがしますね。
ネットにも、痩せ過ぎを心配する声が。
前田穂南ちゃん可愛いけど、ガリガリだから魅力を感じない #羽鳥慎一モーニングショー
— Domino~もうすぐ高齢者枠 (@DominoTheSky) September 15, 2019
前田穂南選手、拒食症ってぐらいガリガリ過ぎて心配。
— masa (@masa9291530) November 26, 2017
3月のふくやまマラソンで会ったときと別人すぎる
前田穂南のBMIは一般女性と比べると?

前田穂南の身長体重BMI
前田穂南選手の身長は166cm
体重は44kg(公式発表)です。
BMIを計算すると15.97になります。
前田穂南選手は「重度の痩せ」と判断されます。
とても健康な体型とは言えません。

女性の標準BMIは「22」で「16」未満が痩せ型
肥満度を表す世界的な指標、BMI数値。
日本ではBMIが22のとき適正体重で、健康で居られる数値とされています。
BMIが16未満だと「痩せ」、30以上は「肥満」とされます。
BMIの計算式 [体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]
体重の計算式 [身長(m)の2乗]×[BMI数値]
前田穂南選手が健康なBMI22になるには、体重が60.6kgないといけません。
今より16.6kgも太らないといけないのです。
前田穂南のBMIはマラソン選手として適正?

前田穂南選手は一般女性と比べると極端に細いことが分かりましたが、アスリート仲間と比べるとどうでしょうか?
写真の3選手で比較してみましょう。
女子1万メートル【優勝】
鍋島莉奈(なべしまりな)選手(写真中央)
160cm46kg
BMIは18で「軽度の痩せ」
【2位】
松田瑞生(まつだみずき)選手(写真左)
158cm48kg
BMIは19で「普通体重」
【3位】
前田穂南選手(写真右)
166cm44kg
BMI15.97で「重度の痩せ」
他の選手と比べても、極端に細いことが分かりますね。
ところで「普通体重」の松田瑞生選手が、かなり引き締まっていることにも驚きですね。
訓練をしていない一般女性の普通体重とは、体型がまるで違います。
前田穂南がガリガリ痩せすぎなのは速さのため
#前田穂南
— @RsrAgera (@RsrAgera) February 16, 2020
なあ!頭おかしいヤツまた一名出てきたぞ!
前田穂南(天満屋)1:38:35 大会新、日本最高記録
5km 16:18
10km 32:36 16:18
15km 49:24 16:48
20km 1:05:46 16:20
25km 1:22:23 16:37
30km 1:38:35 16:12 pic.twitter.com/9BG3PljmxJ
7/8(水)
— TM (@athleticsphotos) July 15, 2020
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2020 深川大会
女子10000m 決勝
① 前田穂南 (天満屋)31:34.94 pic.twitter.com/RPLNqlkeH1
前田穂南選手が痩せ過ぎているのは、もちろん速さのためでしょう。
増田明美さんから「ど根性フラミンゴ」というあだ名も貰っていました。
(足が長く、ピンクのユニフォームが似合うから)
黙々とメニューをこなす根性、負けず嫌い、とくれば、身を削るほどのめり込むのも仕方ないかもしれません。
カロリー消費に食が追いつかない可能性もあります。
もしかして胃腸虚弱なら、アスリートに必要な「食べる」ことをこなせないので、かわいそうですね。
前田穂南がガリガリ痩せすぎでヤバイ!まとめ

前田穂南選手は、世界的基準のBMIで見て「重度の痩せ」でした。
「重度の痩せ」とは健康被害があるレベルで痩せているということです。
やっぱり心配ですね。
他のマラソン選手と比べても、もちろん一般女性と比べても、極端に痩せていることが分かりました。
できればあと10kgくらい太れるといいのですが。
トレーニングも大事ですが、健康のためにたくさん食べて、元気な姿で走りを見せてほしいですね。
|