スポンサーリンク
ニュース

逃げられない恐怖!京王線ホームドア乗り越えがヤバイ!刃物男は構造を熟知していた?

2021年10月31日午後8時ごろ、東京 調布市の国領駅付近を走行中の京王線の車内刃物男が確保されました。

液体をまき、火をつけたあと、取り押さえられたとのこと。

このとき逃げる人がホームドアが開かずに、ドアを乗り越えて脱出しました。

犯人の刃物男は逃げられないホームドアを狙っていたのでしょうか?

徹底考察します!

京王線ホームドア乗り越え!逃げられない恐怖!

(ホームドアを乗り越えて逃げ惑う人)

京王線車内で起きた刃物振り回し事件。

停車後もホームドアが開かず、混乱状態となりました。

この状態にネットで言われていたのは「隣の布田ふだ駅だともっとヤバかった」ということ。

(布田駅のホームドアは上から下まで全面フルスクリーンタイプ)

フルスクリーンのホームドアだったら、もっと混乱していたでしょうね!

ホームドアには非常用ボタンがあります!

フルスクリーンのホームドアでも慌てず、開くボタンを押しましょう!

スポンサードリンク

京王線で刃物男はホームドアの構造を熟知していた?

これは京王線の路線図です。

調布を出発後、犯人は布田駅で火をつけました

運転手の英断ですぐには停車せず、国領駅で停車しています。

犯人の刃物男は、布田駅ならホームドアがフルスクリーンだから逃げられないと思ったのでしょうか?

スポンサードリンク

京王線でホームドア開くには緊急脱出ボタンを押す!

京王線に限らず、ホームドアを開くには緊急脱出ボタンを押しましょう!

ネットの人々が、逃げる方法を教えてくれています。

スポンサードリンク

京王線ホームドアまとめ

緊急脱出ボタンがあるとはいえ、パニックになると使えませんから、止まったのが布田駅でなくて本当に良かったと思います。

小田急線のサラダ油殺人未遂を模倣していることといい、犯人は知能犯かもしれません。

ふるさと納税で蟹をお得に手に入れる!