WPXクラウドサーバー(wpX SPEED、旧エックスサーバー)でFTPソフトのFileZillaClient(ファイルジラ)を設定する方法をまとめました。
サーバー契約とドメイン取得が終わったら、FTPソフトを導入しましょう。
読みたい場所へジャンプ
ファイルジラで出来ること(ads.txt送信、サブブログを作る)
正直、WordPressを使う人間にとってFTPソフトは使用する機会があまりありません。
それでも
- ads.txtをサーバーにアップ
- サブディレクトリ取得して2つ目のブログを作る
など「あると便利」なことがあります。
この記事は筆者の備忘録程度に、設定方法を記録するものです。
FTPソフトFileZilla(ファイルジラ)をWPXサーバーで設定する方法
ファイルジラを無料でダウンロード
サーバー側のFTP設定
WPX SPEEDサーバーの「サーバー管理」画面を開きます。
「インストール済みWordPress一覧」を選択

「設定」を選択

FTPアカウント設定で「設定する」を選択

「設定変更」を選択

設定変更(確認)を選択
※パスワードは、このあとの確認画面で自動生成されて出てきます。

パスワードを変更するなら、もう一度「設定変更(確認)」を選択してください。
(任意)
ファイルジラのサイトマネージャーでサーバーと繋ぐ
ダウンロードしたファイルジラを起動します。
ファイル>サイトマネージャー

「新しいサイト」を選択

「新規サイト」フォルダに名前をつけます。
自分がわかれば何でも良いです。(サイト名やサーバー名推奨)

サーバー情報を入力する

WPXサーバーの確認画面をおさらいします。
WPX 管理パネルトップ
>サーバー管理
>インストール済みWordPress一覧
>設定
>FTPアカウント設定「設定する」
出てくる画面がこれ。

ファイルジラ | サーバー画面 |
①ホスト | FTPホスト名 |
②ユーザー | FTPアカウント名 |
③パスワード | 自動生成または自分で設定したパスワード |
入力したらファイルジラの「接続」をクリック
※Mac版も同様の手順で接続できます。
正常に接続できた状態の画面

- wp-admin
- wp-content
- wp-includes
が表示されているので、WPXサーバーに接続できています。
FTPのホスト・ユーザー・パスワードを忘れた!
WPXサーバーの確認画面をおさらいします。
WPX 管理パネルトップ
>サーバー管理
>インストール済みWordPress一覧
>設定
>FTPアカウント設定「設定する」
パスワードの変更もこの画面から出来ます。
実際の画面は前述の説明をご覧ください。
まとめ
初期設定しただけで長年経つと、「FTPソフトの入り方を忘れた!」ってなりますよね。
そんな時のための記録でした。
なお、筆者はこの作業を「2つ目のブログをサブディレクトリで作るための前段階」として行っています。
サブディレクトリで複数ブログを作れば、新しいドメインを取得するコストもなく、ドメインパワーを引き継いだまま新規ブログを運営できます。
方法を別ページでまとめます。
|