ファミリーマートから「雪見だいふくみたいなパン」が2021年9月28日に発売されます。
とっても気になりますね!
おそらく期間限定商品だと思われるのですが、いつまでの販売なのでしょうか?
カロリーや糖質の数値は?
実際の味、口コミも調査します!
読みたい場所へジャンプ
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」いつまで買える?

ファミリーマートから発売される「雪見だいふくみたいなパン」はいつまで買えるのでしょうか?
公式では明言されていません。
ここからは独自に予想します。
「雪見だいふくみたいなパン」はロッテとのコラボ商品です。
なぜコラボしたかというと、ファミリーマートも雪見だいふくも40周年だから。
このたびは、「40のいいこと!?」の5つのキーワードの1つである「もっと美味しく」の一環として、「雪見だいふくみたいなパン」を、2021年9月28日(火)から、沖縄県を除く全国のファミリーマート約16,300店で発売いたします。
(中略)
「雪見だいふく」は(中略)人気のロングセラー商品です。
株式会社ロッテから1981年に発売され、今年ファミリーマートと同じく発売40周年を迎えました。
(ファミリーマート)
コラボの発端は「40周年企画」なので、あわよくば1年間販売してほしい・・・なんて思いますが。
しかしファミマオリジナル商品ならともかく、コラボ商品には必ず終わりがあります。
パンは毎月たくさんの新商品が出る激戦区。
おまけに10月はハロウィン、12月はクリスマス、と年末の行事目白押しで、売り場はひしめいているでしょう。
そのため「雪見だいふくみたいなパン」は短期間勝負のパンだと予想します。
ファミマ40周年の9月に目玉商品が欲しかったのでしょう。
メインの販売期間は9月から、延びてもハロウィン本番の10月末までは販売できないと思われます。
なお参考まで、直前のキャンペーン「ファミマのお芋掘り」(芋スイーツ全17種類)は月7日~27日の21日間でした。
同じく21日間とすれば10月18日までとなります。

<2021年10月6日追記>
ファミリーマートを調査したところ、まだまだたくさん並んでました!
幅も取って、かなりの目玉商品になっています。
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」のカロリーや糖質!
ファミリーマート「雪見だいふくみたいなパン」の成分表示です。
分かりにくいので表にしますね。
「雪見だいふくみたいなパン」の成分表示(1個あたり)
熱量 | 315kcal |
たんぱく質 | 4.9g |
脂質 | 12.3g |
炭水化物 | 46.8g |
–糖質 | 45.4g |
-食物繊維 | 1.4g |
食塩相当量 | 0.6g |
では本物の雪見だいふくと比べるとどうでしょうか。
雪見だいふくの成分表示(1包装あたり)
熱量 | 166kcal |
たんぱく質 | 2.0g |
脂質 | 5.2g |
炭水化物 | 27.6g |
食塩相当量 | 0.09g |
カロリーも脂質も、アイスよりパンの方が高いです。
食べすぎ注意ですね!
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」の味は?

ファミリーマート「雪見だいふくみたいなパン」を実食しました!
かなり本物の雪見だいふくに近いです!
ふわふわ食感、口当たりのなめらかさ、伸びる求肥が、本当に雪見だいふくのようです。
バニラミルククリームとミルキーホイップの二色使いが、いい仕事してくれてます!
ファミリーマート「雪見だいふくみたいなパン」は、当然ながらアイスの雪見だいふくを参考にしています。
ぷにぷに食感をイメージした求肥にバニラミルククリームとミルキーなホイップをあわせて「雪見だいふく」の味わいを表現。
さらに、それらをふっくらとした白生地パンでサンドしました。
<ロッテからのコメント>
今回、雪見だいふくとして初の試みになりますが、40周年を迎え、生まれ変わった本家の雪見だいふくを、パンでうまく再現されており、その美味しさを存分に味わって頂けるのではないかと思います。
本家の雪見だいふくのおもちが40周年を機に「弾むぷにぷにモチ」にリニューアルしましたので、特に求肥の食感にこだわり、何度も試行錯誤を重ねて、商品化に至りました。
ぜひ、アイスの雪見だいふくと一緒に「雪見だいふくみたいなパン」を楽しんで頂けたら幸いです。
ロッテさんからの「パンとアイス、どっちも美味しいから食べてくれ」というのが面白いですね。

生まれ変わった雪見だいふくは、先に2021年8月から店頭に並んでいます。
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」の口コミ
「雪見だいふくみたいなパン」を手に入れた人たちの声を紹介します。
#ファミマ で#新発売 したやつ
— 🧸mimi🍓chan🐰 ♀ (@kikirara1021k) September 28, 2021
買ってきたよ🐰
雪見だいふくみたいなパン
モチモチだぁ😊😊⤴⤴#ファミマベーカリー pic.twitter.com/MDrSWBfNSz
今日ファミマ発売の「雪見だいふくみたいなパン」。
— mimintter (@MMintter) September 28, 2021
たしかに雪見だいふくみたいなパンだった。餅が美味しい)^o^( pic.twitter.com/hra7HWHSpy
雪見だいふく
— Cocco (@CoccoCocco0821) September 28, 2021
みたいなパン
雪見だいふくコラボのラーメン🍜よりは自分には合っている☺️
これなら👍#雪見だいふく#パン pic.twitter.com/X754Ne1840
雪見だいふくみたいなパン、「クリームがこぼれやすいのでご注意ください」の注意書きがありましたが、私が不器用すぎて、指から手から口の周りから、クリームでベットベトになってしまいました。。
— えぬ (@michienu) September 28, 2021
すぐに手洗いのできる環境でのお試しと、掃除機のご用意をお勧めします。
ファミマの雪見だいふくみたいなパン美味しいけど粉多すぎ。
— こはる (@koharu_3867) September 28, 2021
味はおおむね好評のようです!
しかし食べやすさの点で難点が上がっていますね。
・クリームでベタベタになる
・粉がこぼれる

筆者も、粉がボロボロとこぼれてしまいました。
会社や学校で食べるよりも、お家でゆっくり食べるのが良いかもしれませんね。
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」値段
「雪見だいふくみたいなパン」は135円(税込145円)です。
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」の販売地域
「雪見だいふくみたいなパン」の販売地域は、沖縄をのぞく全国のファミリーマートです。
海外店舗については不明です。
ファミマ「雪見だいふくみたいなパン」いつまで買える?カロリーや糖質!味と口コミも調査!まとめ

ファミリーマート「雪見だいふくみたいなパン」の情報をまとめます。
販売期間は9月28日から10月20日頃と予想!
カロリーは本物の雪見だいふくより多い
味はすごく雪見だいふく!でも食べにくい
本物の雪見だいふくと一緒に食べると、より楽しいです。
ぜひお早めにゲットしてくださいね!
|