『真夜中乙女戦争』が2022年冬に映画化されると発表がありました!
小説家/エッセイストの『F』さんって聞いたこと無いですが・・・何者なのでしょうか?
調べると、大ヒットを飛ばした超大型新人ということが分かりました!
気になる顔写真や、年齢やプロフィール、SNS、人気の秘訣なども調査します。
読みたい場所へジャンプ
小説家「F」の素顔や本名が気になる!

小説家/エッセイストの「F」さんって聞いたこと無いですが・・・何者なのでしょうか?
現在は「小説家 F プロフィール」と検索しても、何も出てきません。
残念ながら、小説家「F」の顔写真はありません。
SNSは動物写真、Instagramは趣味で撮った風景写真ばかり。
出版社などでプロフィールが公開されているかと思い調べたのですが、隠し通すつもりなのか、個人的なことは一切ありませんでした。
本名も不明です。
実態は謎に包まれています。
読書雑誌『ダ・ヴィンチ』がエッセイから作者像を予想していので引用します。
・黒髪の男性(ただ、作中に女性を思わせる表記も多々あるので混乱するが)
容貌は「黒髪」で、男性か女性かも曖昧である、と。
いっそ「掴みどころが無い」のが特徴なのかもしれませんね。
小説家「F」年齢とプロフィール
31歳になりました。相変わらず訳の分からないことを言ってます。電車で泣いたりする。夜に書いた痛々しいのを翌朝消したりもする。友人には子供が産まれた。別の友人は消息不明になった。死にたさを飼い慣らせない時もある。でもそれさえ楽しい。引き続きしぶとく生きて参ります。宜しくお願いします
— F (@No_001_Bxtxh) November 26, 2020
小説家「F」さんは31歳です。(2020年11月26日のツイート)
出版社などでプロフィールが公開されているかと思い調べたのですが、個人的なことは一切ありませんでした。
あったのは著書の情報だけ。
分かっているのは
・既婚者
・新宿に住んでいる
・11月26日生まれで31歳
ということだけです。
小説家「F」は大ヒット連発の超大型新人で話題に!

小説家/エッセイストの「F」さんは、著書3作にして累計44万部を突破している超・大型新人なのです!
出版不況、とりわけ文芸の不況の中で著しい売れ行き。
デビュー作は『いつか別れる。でもそれは今日ではない』(F/KADOKAWA)。
芸能人でも政治家でもないのに発売早々売り切れ続出、と話題になりました。
(著者Fのデビュー作エッセイ集「いつか別れる、でもそれは今ではない」)
2作目にして『真夜中乙女戦争』映画化が決定!
あっという間に本屋から品切れになりましたが、重版がかかって在庫が戻ってきています。
『真夜中乙女戦争』の映画化が決定しましたのでご報告致します。主演は永瀬廉さん、池田エライザさん、柄本佑さん。監督は二宮健さんです。劇場公開は来冬、とありますが、具体的な公開日については続報を待たれよ。乞うご期待。https://t.co/aVb87WvCCI pic.twitter.com/GPg281SrWD
— F (@No_001_Bxtxh) March 14, 2021
『20代で得た知見』発売前重版が決定しました
— F (@No_001_Bxtxh) September 18, 2020
3作目である近著『20代で得た知見』も発売前に重版がかかっています。
つまり、予約の段階でかなりの人が申し込みしたということ。
すごいですね!
鬼滅の刃に勝ちました。現場からは以上です。 pic.twitter.com/kXPjrMKZAL
— F (@No_001_Bxtxh) November 26, 2020
小説家「F」はネット上の人気エッセイストだった

小説家「F」はなぜそんなに人気なのか?
売れている秘訣は?
「F」はTwitterで23万を超えるフォロワーを持つ人気の人です。
なぜそんなにフォロワーが多いのか?
特別なことはしていません。
ひたすらに、エッセイを呟き続けているのです。
その代わり、人と為りが分かることは呟かれていません。
好き好き言い合ってる瞬間でさえ別れる時のことを考えてたし、秋めいた風を指先に受ける時も冬のことを考えてて、友達といる時も別の人のことを考えてて、おまえはずっと一人だという一行があるせいでその一冊の本が捨てれなくて、さよならと言わずに別れたせいで忘れられない人もいて、とっても九月だ
— F (@No_001_Bxtxh) September 12, 2019
こちらは1万イイネを超えたツイートエッセイ。
Twitterでイイネが1万超えるって相当のことですよね!
小説家「F」作品の特徴

【真夜中乙女戦争/F】さくらの唄やファイトクラブのような徐々に日常が崩れていく破滅的な話が好きなのでドンピシャだった。大学生活に馴染めない孤独感により追い込まれていく描写が凄まじくて、窒息しそう… → https://t.co/Z7XeF5rXLP #bookmeter
— kaka keke (@basibasi11) May 23, 2019
私的!大切な人に贈りたい本📖📕本当に好きな本はお気に入りを超えて人に贈りたくなるものだと思っている☺️💓
— おなまえ迷子 (@maigo_0125) January 12, 2021
①20代で得た知見/F
②真夜中乙女戦争/同上
③社会人大学人見知り学部卒業見込/若林正恭
④おやすみ、東京/吉田篤弘 pic.twitter.com/oOIRDd0p7w
Fさんの『真夜中乙女戦争』読了🌸
— 蒼空@書店員 (@bluesky_books) March 5, 2019
『真夜中乙女戦争』は毎日少しずつ
噛み締めて読んでいきました。
一つ一つの章に書かれている文章が
どれも心に突き刺さる、
哲学書のような、そんな本です。
そして大学なんてアホらしい、
そう思っている学生に是非お勧めしたいです。
主人公に共感が出来ます。笑
「F」さんは、ツイートも、著書も、哲学的です。
エッセイ2冊に対して『真夜中乙女戦争』だけが物語ですが、思想的な長文が多く、思考にどっぷり沈み込んでいく感じ。
『真夜中乙女戦争』を読んで救われた、という大学生/大学に行かなかったけど共感できるという人の声も。
決して明るくない雰囲気が魅力なのでしょう。
若者言葉でいえば「エモい」(エモーショナルな)文章です。
小説家「F」まとめ
小説家「F」は、デビュー作以降3冊ともヒットを飛ばしている新人だということがわかりました。
Twitterで人気になり、出版後フォロワーから人気が広がって、重版がかかることで更に話題になる、そんな売れ方をしています。
顔写真は個人的なプロフィールは徹底的に隠されていました。
インタビュー記事などが出てくるかもしれませんが、顔写真は今後も出ないかもしれませんね。
|