スポンサーリンク

【カムカムエヴリバディ】ひなた編がイライラするのは演出過剰?子役の演技?

カムカムエヴリバディひなた編がイライラする

朝ドラ『カムカムエヴリバディ』1月後半に、「ひなた」編が始まりました。

いきなり小学生になった「ひなた」、子役カワイイと言われるかと思いきや、「イライラする」という評判になってしまっています。

なぜひなた編はイライラしてしまうのか?
考察しました。

【カムカムエヴリバディ】ひなた編がイライラする!ネットの声

カムカムエブリバディでひなた役の子役の評判はどうでしょうか?まとめてみます。

ちゃんとしてなくてイライラする

アホすぎてウザイ

演技が過剰

最初から『元気な子』としてチャンバラしたりといった演技が、視聴者の目には空回りして映るようです。

特に「何をやっても長続きしない」のに躾られないのは「甘い」と感じさせてしまいますね。

実際のネットの声を少し紹介します。

なんだか、あんまり評判が良くないような・・・。

「見ていてイライラする」という声が多いです。

もちろん、子役の子が悪いわけじゃなくて、イライラ感じさせてしまう演技ということです。

普段は、男子が引くほど元気なひなた。

でも緊張すると言葉が出なくなってしまう。

「リアルすぎる子供」の演技が、イライラされてしまうのでしょうか。

【カムカムエヴリバディ】ひなた編がイライラするのは演出過剰?

ひなた編がイライラするのは演出担当のせい、という人もいます。

1/31(月)~第13週ひなた幼少期
演出:二見大輔さん

2/7(月)~第14週ひなた幼少から少女期
演出:橋爪紳一朗さん

朝ドラは脚本よりも演出で話の印象が左右されやすいのです。

ニュースサイトのレビュー記事で脚本家の名前が挙がるので、熱心に呼んでいる視聴者は「あぁ、今週はあの演出さんなのね」と判断しています。

『カムカムエヴリバディ』の演出家は最低でも7人が週交代で務めています。

評判が高いのは

安達もじり

「演出が過剰」という声が多いのは

橋爪紳一朗

特に「橋爪紳一朗」さんの時は「演出がわざとらしい」と不名誉な評価になることが多いです。

ひなた幼少期最後となる2/9(水)の放送だと

  • 落ちた回転焼きをアップで写す
    (落とさなくてもいいのに&わざわざあんこを下にしなくても)
  • 「京都らしさ」の見せ方がわざとらしい
    (電車、お坊さん)
  • 「百代の百分の一」をわざわざ説明する
    (読者を信じていない)
  • エンドカード写真にキャストを使う
    (一般の人の写真で良い)

などに批判が集まっていました。

昭和エピソードのオンパレードだったのには共感が集まりましたが、「ちびまるこのまるちゃんは嫌いだから似ているひなたも嫌い」なんていう意見が飛び出す始末。

演出や時代考証を「わざとらしく」感じさせずに入れ込むって大変なんだなぁ、と感じさせます。

カムカムエヴリバディ「つまらない」!視聴をやめた5つの理由 2021年秋からの朝ドラ『カムカムエヴリバディ』を」つまらない」「面白くない」と思う人の声をまとめました。 主に最初の頃に「面白...

スポンサードリンク

【カムカムエヴリバディ】ひなた編がイライラするのはアホの設定のせい?

カムカムエブリバディでひなた役の子役の演技は、決して悪くありません。

それでも「イライラする」と言われてしまうのは、2つ理由があるようです。

  1. 自分はあんなにアホじゃなかった
  2. 自分もアホだった、自分の子がアホ

「自分はあんなにアホじゃなかった」と思うのは、きっちり厳しく躾けられた人。

  • 夏休みの宿題を最終日までやらない
  • テレビを見ながら食事

など、「自由に育てられているひなた」が甘いとイライラするようです。

「自分もアホだった」もしくは「自分の子もアホ」と思うのは、擁護する人と「見ていて恥ずかしい」人に分かれるようです。

ひなたの突飛な行動にも共感できるという人が多いです。

スポンサードリンク

【カムカムエヴリバディ】ひなた編がイライラするのは子役の演技のせい?

演出や設定に逃げ道を用意してみても

「やっぱり子役の演技が下手!」
「演技が合わない」

と思う人がいるのも仕方ないです。

合わないと思ってしまうのも人間ですから。

演技が大げさで、何ていうか、お腹いっぱいなんですよね!

ええ、分かってますよ。子役ちゃんのせいじゃなくて、そういう役なんだって。

だからせめて、子役ちゃんの演技が良いと言ってる人の意見を多めに載せておきます。

スポンサードリンク

まとめ

ひなた編がイライラすると言われてしまう理由をまとめます。

  • アホの子すぎる
  • 演出が過剰
  • 演技が過剰

いろんな相乗効果で、全部悪目に出てしまってる印象ですね。

3代のヒロインの中で、一番平和な幼少期を送っているのがひなたなので、「平和すぎる」「甘く育てられた子供」になってしまうのは仕方ないと思います。

ひなた幼少期ラストは、るいが安子に「I hate you」と言ったまま仲違いしてしまったのと対象的に、親子仲睦まじく仲直りするラストとなりました。

今後のひなた大人期にどう繋がっていくのか、このまま視聴を続けたいと思います。