スポンサーリンク
商売

Brick(ディプセルの総合卸エイト)は稼げる?口コミ評判を徹底調査!

株式会社ディプセル総合卸エイトBrickアフィリエイトという物販サービスが、今SNSで出回っています。

在庫を持たずに、フリマアプリを使ってスマホ1つで稼げるというもの。

実際に稼いでいる人、稼げなかった人の話を聞くことができたので、紹介します。

Brick(無在庫販売の物販)で稼いだ人たちの口コミ評判

稼いだ人、2名から直接お話を聞くことができました。

スポンサードリンク

Aさん

月の利益:初月5000円

最高記録:不明

出品数:1日3品を継続

コメント:

「家に居て収益が得られるから楽しい」

「一気に10万、20万と稼げるお仕事ではない」

「稼げる仕組み(アフィリエイト)で1年後に毎月10万円得ることもできる」

Bさん

月の利益:会費を少し上回るくらい(5500円程度)

最高記録:5500円程度

出品数:月に20~30品出品、売れるのは約15件

コメント:

「契約社員として働いていて、このままでいいのか悩んでいた。やってみてダメならそれでいい!と始めた」

「丁寧な説明で、手厚いサポート」

「不安や疑問を解決できるグループラインがあるから安心」

Cさん(AさんBさんからの伝聞)

月の利益:10万円以上

アフィリエイト(会員紹介)100人以上を1人で集め、紹介料を毎月もらっている

AさんはBさんの紹介元(A:親、B:子)という構図のようです。

私はBさんから勧誘を受け、AさんのLINEを案内され、そこで詳細な動画(説明会)を見ました。

当然この手のネットワークビジネスは「早く始めたほうが儲かる」ので、だんだんと稼げなくはなっていきます。

とはいえ月に数万円程度稼げる副業をやりたいという人には、良いかもしれません。

スポンサードリンク

Brick(無在庫販売の物販)で稼げなかった人の口コミ評判

稼げなかった人の声を、ネットから拾ってきたので紹介します。

Dさん

2020年8月上旬に株式会社ディプセル,中西啓のBrick、つまり総合卸エイトに登録しての無在庫販売&アフィリエイトの副業を始めてしまいました。

登録前にネット検索で情報を集めましたが特に見つけることができず、説明会の内容を鵜呑みにして入ったものの、稼げる気がしない・グループLINEの無駄な投稿の多さ・セミナーに追加で毎月3000円払わらないと今後情報を知ることができないというのを聞いて目が覚めました。

ニュースマガジン

Eさん

メルカリで毎日毎日空いた時間に卸価格より少し利益がでるくらいの内容で出品しても売れるのは1週間に1、2回

利益も100〜200円ほどなので、どう考えても5500円の元は取れませんでした。

こんなに毎日メルカリとNumber8のサイトを見続けても利益も出ないなら他のことに時間を使いたいと強く思いました。

Fさん

Brick number8に登録しちゃいましたが、やはり罠でした。
どのように支払いをストップし、退会できるでしょうか?
登録して1週間がたちます

情報掲示板より

利益が出せていない人の情報でわかったことをまとめます。

  • 薄利多売で、たくさん出品しないといけない
  • 会員同士がライバル
  • 販売のノウハウを教えてもらえない
  • 会員紹介(アフィリエイト)するのに抵抗がある
  • 紹介しても入会につながらない

稼げている人がいる以上、完全に詐欺とは言えません。

やるなら片手間ではなく、時間と労力をかけて「本気で稼ぐ」という意気込みが必要になります。

▼入会してしまって稼げず「解約したい」という人はこの記事を御覧ください。

スポンサードリンク

Brickの無在庫物販(転売)でなぜ稼げるか

Brickの説明会に参加すると、こんな説明を受けます。

「利益550円の商品を10個売れば、5500円。会費の元が取れて、あとはあなたの儲けです」

「では利益1000円の商品を10個売れば・・・」

と夢が見れる説明ですね。

Brickの無在庫転売の流れ

  1. 会員が出品
  2. 商品が購入される
  3. 購入者の住所を総合卸エイトに知らせる
  4. 総合卸エイトの倉庫から商品発送
  5. 購入者に届く                                                                                 

というもの。

会員のメリットは

  • 在庫を持つ必要がない
  • 発送作業が不要
  • 新品の良いものだから安心

自分で卸をしようと思ったら、海外から安いものを仕入れて販売するのが利益を上げる方法です。

しかし海外は大雑把なので違うサイズが送られてきたり商品が良くないものだったり、ということが起こります。

発送も、商品ごとに梱包材を揃えたり、売れない在庫で部屋が埋まったり。

そういったストレスなく、フリマサイトでポチポチするだけで儲けられる、というのがBrickの素晴らしい点です。

スポンサードリンク

Brickは総合卸エイトの転売

Brickは株式会社ディプセルが提供する会員制度です。

会員になると「総合卸エイト」(Number8)の利用料を払って、卸の倉庫にある商品を転売する仕組みです。

▼会費や実際に登録した流れはこちらの記事を御覧ください。

Brickの無在庫物販(転売)のデメリット

Brickの良くない点を挙げます。

  1. 自分で商品を検品できない
  2. 匿名発送が使えない
  3. フリマサイトは無在庫販売を禁止している

自分で在庫を持たないということは、当然売ったものの仕様を見てないわけです。

クレームがあったり低評価をつけられると、自分のアカウントに傷が付き信用度が落ちます

匿名発送が使えないことも、自分の信用度を下げることに繋がります。

住所を総合卸エイトに知らせる都合上、発送はゆうパックや普通郵便などの「購入者の住所を取得する方法」を用います。

個人情報を第三者に渡しているのですから、普通に考えたら悪いことですよね。

「規約違反でアカウント停止された人はいない」と言われましたが、自分の名前で商売をする以上、リスクがあることは分かっておいたほうが良いと思います。

▼ 不安な人はこちらの記事も御覧ください。

スポンサードリンク

Brick(無在庫販売や転売の物販)は稼げる?まとめ

Brickは本当に稼げるのか、調査しました。

ガチで時間を割いて商品を売れば稼げる

会員をガンガン勧誘して増やせば稼げる

片手間では稼げず会費を賄えない

自分のアカウントの信用を下げる恐れアリ

ということが分かりました。

「絶対稼いでやる!」という意気込みなら、やってみれば良いと思います。

「簡単な仕事で楽に稼ぎたい」という人には向きませんので、他の副業を探すことをおすすめします。

スポンサードリンク

スマホで副業するならアンケートの「i-Say」

Brickは年間6万6千円もの会費がかかりますが、アンケートに答えるだけの副業なら簡単でリスク無しで始められます。

アンケートに答えてAmazonギフトをもらおう!

i-Say(アイセイ)をチェック

マンスリー抽選キャンペーンで、毎月10名様に5000ポイントプレゼント!

アイセイはアンケート1回あたりの謝礼ポイントが高め

他のアンケートサイトに比べてアンケート本数が少ないので、「少ない回数でたくさん稼ぐ」ことができます。

アンケートの配信頻度は週3程度〜。

忙しい人も気軽に始められます。

スマホひとつでお家で稼ぐには最適!

「アンケートが届きすぎて大変」「どのアンケートも1〜2ポイントしか貰えなくて、疲れちゃった」ということもありません。

登録は無料なので、今すぐ登録してAmazonギフトを手に入れてくださいね!

ふるさと納税で蟹をお得に手に入れる!