スポンサーリンク
スポーツ

U24サッカースペイン戦ハンド見落とし?審判はペルー出身29歳ケヴィン・オルテガ

サッカー

2021年8月3日、東京オリンピック

サッカーU24準決勝スペイン戦が行われました。

主審について調べました。

U24サッカースペイン戦審判プロフィール

(本人Facebookより)

準決勝スペイン戦の審判プロフィールです。

名前 Kevin Paolo Ortega

出身・国籍 ペルー

生年月日 1992年3月26日

年齢 29歳

FIFAレフェリー歴 2019年より

U24と年代が近い主審ですね。

Facebookはレフェリーしたゲームの画像で埋まっており、サッカーで生きている人という感じがします。

スポンサードリンク



U24サッカースペイン戦審判はカードを出す

この画像はケヴィン・オルテガさんのレフェリーパフォーマンスです。

11試合でイエローカード66枚、レッドカード5枚出していることが分かります。

しっかりカードを取る審判のようですね。

スポンサードリンク



U24サッカースペイン戦審判に対するネットの声

サッカースペイン戦の審判の評判は、序盤で曖昧です。

「この主審、良いのか悪いのかわからない」という感じ。

実際の声を紹介します。

前半28分頃の日本ハンドを取らなかったことで、日本寄り・判断が遅い、という評価が生まれています。

スポンサードリンク



U24サッカースペイン戦審判まとめ

スペイン戦の主審はペルー出身のケヴィン・オルテガさん29歳でした。

2020/21では既に11試合を担当し、イエロー66枚レッド5枚を出しています。

厳しすぎることはないですが、しっかり判定する審判のようです。

ふるさと納税で蟹をお得に手に入れる!